キッチンでぶら下がっていたり、洗濯物と一緒に畳んで置かれていたりと、家の中のあちこちで見かけるタオルたち。毎日大活躍してくれているけれど、使っていないタオルたちは、どこでどうしているのかな?洗い替え用の引き出しの中でぎゅうぎゅうに詰まっていたり、新品のものは、箱のままで積み重ねらたりしていないかな?今回は、そんなタオルの上手な収納方法について、紹介してみるよ。
使っているタオルを上手に収納する方法は?
「タオルをしまうのに、上手とか下手があるの?」と思うかもしれないね。
確かに、使用頻度の高いバスタオルや洗面所のタオルなどは、洗ったタオルが乾いたらまたすぐに使う、というサイクルになっていることが多いんじゃないかな。そんな風に、しまう暇もないタオルたちがいる一方で、あまり使われていないタオルたちが引き出しの奥にいないかな?平たく畳んで引き出しの中で重ねていると、下の方のタオルは全く見えなくて、何となく上の方のタオルばかり使ってしまうからね。でも、そうやって長い間使われないタオルたちに湿気がたまると、雑菌が繁殖してしまうこともあるから要注意!できれば、どのタオルも定期的にローテーションさせて洗濯するのがベストだね。
そのためにはまず、取り出しやすく色々なタオルが目につきやすい収納をすることが大切なんだ。今回は、それを叶える、パパおすすめの収納方法を下に紹介しておくよ。
・タオルはくるくると丸めて、バスケットや引き出しに立てて収納する。
・サイズや色・用途に分けて、仕切り版を使って並べる。
収納のポイントは、今あるタオルたちを見やすくすること。そうすることで、どのタオルもバランス良く使えるようになるからね。この収納方法だと、使いたいタオルが一目で分かって取り出しやすく、積み重るのと同じくらい収納することができるから便利なんだ。仕切り板は、ディスカウントショップで色々なサイズのものを売っているから、収納アイテムに合ったものを探してみよう。
使っていないタオルはどうやって収納する?
使っているタオルの収納については、上で紹介したとおりだけど、案外知られていないのは、使っていないタオルの収納方法だね。贈答品や粗品で貰ったタオルは、そのままタンスや押入にしまいがちだけど、実はそれはNGなんだ。箱にきれいに入っているけれど、きっちり折り曲げられていたり、シールが貼られていたりするからね。そのまま放置していると、折り目が脱色や変色したり、シールの粘着部分が変質してタオルを傷めてしまうこともあるんだ。新しいはずなのに箱から出してがっかり・・・なんてことにならないように、箱から取り出してシールをはがし、一度洗濯してから保管するようにしよう。
毎日使うタオルだからこそ、気持ちよく使い続けたいもの。今回紹介した収納方法は、どれも簡単にできるものばかり。ちょっとした工夫だけど、上手にタオルを収納できるおすすめの方法だから、ぜひ試してみて欲しいな。